じかんのむだ

読んで時間の無駄にならないようなブログを目指して。

2012-01-01から1年間の記事一覧

技術立国→コンテンツ立国

※私の認識違い等あると思います。その際はコメントを頂けると嬉しいです。 かつては(今でも?)技術立国と呼ばれた日本。今ではアニメ、マンガ、ゲームと言うコンテンツが世界中で楽しまれています。日本産のアニメがジャパニメーションとか言われた時期もあ…

USBオーディオが原因でブルースクリーンになるのを予防するの設定をして2週間弱たって

まったくブルースクリーンが現れません。急にデバイスが無くなる事も無ければ、同期外したようなぶつぶつ言うノイズもなくなりました。なぜかfoobar2000だとまだすこしなりますが…。再生バッファを最低まで短くすれば直るという話も見たんですが、うちの環境…

USBオーディオが原因でブルースクリーンになるのを予防する

TEACのUD-H01ですが、今まで何度かこれが原因でブルースクリーンを出していたのですが、ぐぐってみるとUSBオーディオデバイス全般である事のようです。 解決法も載っていたので残しておきます。 BIOSで「Intel(R) C-STATE Tech」を無効(Disable)にするとよ…

TEAC UD-H01を1ヶ月ほど使ってみて

いまさら気づいたんですが、スピーカーの存在感が消えました。これは結構すごいことだと思うんですよ。スピーカーから音が出てるように聴こえなくて、その2つのスピーカーの間から音が出てるように聴こえる。 あと、アップサンプリングはON/OFF切り替えられ…

TEACのUD-H01を買った

商品発表の頃から欲しくてやっと貯金が目標額になったので買いました。ヨドバシで45100円でした。アマゾンだとこちらです。まあヨドバシはポイント分高いと言う事なのでしょう。 今まで使ってたのがTOPPINGのD2だったのでそれとの比較等を。 フットプリント…

液晶が割れたまま放置してたネットブックにLubuntuを入れた(追記アリ)

うちにはネットブックが3台あります。最初に買って寝てる間に液晶を割った1号と簡易サーバーにしている2号と現在Lubuntuを入れて布団サイドPCとして使っている3号です。どれも世代は最古の部類に入るネットブックです。 今回は1号のお話。ネットブックには幸…

HP ProLiant ML110 G7のメモリを交換した

NTT-Xストアで買ったサーバー機ですが2GBのメモリが刺さってます。まあUbuntuなんで2GBでも超絶余裕で動くのですがなんとなく+2GBしたくなってアマゾンにメモリを探しに行った。 話によればこのメモリは「Unbuffered ECC メモリ」でないとダメだと検索で知り…

MUNIN+SNMPでパソコンを監視する

ねぇMUNIN こっちむ~いて~♪(お約束) 「MUNIN SNMP」で検索したらいろいろ出てきたのでSNMPを使用してステータスを表示してみました。環境はノードのWindowsXP、Windows7、そしてノード+サーバーのUbuntu 12.04です。 まずサーバーであるUbuntuにPerlを入…

MUNINでWindowsをチェックしよう

何気なく「MUNIN Windows」で検索したらあったので入れてみました。 http://sourceforge.net/projects/munin-nodewin32/ からmsiファイルをダウンロードし、インストール。特になにも考えるところはありません。 そしてMUNINサーバーの「/etc/munin/munin.co…

決着

Lubuntu消してUbuntu入れてみたけどネットブックのバッテリはどうにもならなかった。/procにあるバッテリの値見てもこれはバッテリがへたったということで結論づけた。 で、Unity重いので $ sudo apt-get install lubuntu-desktop やら $ sudo apt-get Insta…

ネットブックの電源管理

Lubuntu入れたネットブックなんですけど、電源管理がなんかおかしい。 AC電源つないでるのにバッテリを使ってるっぽくてバッテリが0%になっている。その後充電されている気配もない。AC電源引っこ抜くとネットブックの電源が落ちる。 バッテリ入ってるデバイ…

古いネットブックにLubuntu12.04をインストールした

ネットブックにインストールされているWindowsXPが2014年にサポート期間が終了してしまう(参照 http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-241.html)ので、よっしゃ先手必勝やと思い立ちLubuntuをインストールした次第でございます。 ネットブックはAspire On…

インターネットラジオを聴こう!

インターネットラジオは回線さえつながっていれば世界中のどこからでも聴くことができます(radikoやらじる☆らじるの例外はありますが)。今回はそのご紹介。 Digitaly Imported ダンス系、電子音楽系のチャンネルがあります。House系、Trance系だけで数チャン…

MUNINをUbuntu 12.04LTSに入れてみた

ツイッターで「MUNINはよい」的な事を言ってる人がいたのでどのようなものか確かめるために入れてみました。 こちら http://itfun.jp/2010/06/ubuntu-servermunin.html を参考にインストールしました。インストールはかなり簡単で、 $ sudo apt-get install …

2ヶ月Ubuntuデスクトップをサーバーとして使ってみて

早いもので余ったマシンにUbuntuデスクトップを入れて2ヶ月弱になります。使ってみての雑感を。お断りですが、私のマシンが以下の症状の原因である事も考えられますので、一般的にそうという事ではありません。 Sambaがよく止まる。ファイルコピーやらでSamb…

今までにお金を払ったシェアウェア・パッケージウェアたち

写真のレタッチソフトやら音楽作成ソフト、オフィススイートとフリーソフトが大量にある現在、シェアウェア・パッケージウェアと言うだけで異端に見られたりもするのですが、それでも良い物にはお金を払いたい、という人情があったりします。 このエントリで…

Ubuntu 12.04LTSにPS3 Media Serverをインストールする

せっかくUbuntuのNASマシンにファイルがたくさんあるのでWindowsでやってたDLNAサーバをUbuntu上で動かしたくなったので最初はMedia Tombを入れました。ところがなにが悪かったのかルートパーティーションがDISC FULL状態に。Purgeしてディスク容量は通常に…

Ubuntu 12.04LTSで作ったNASの起動USBメモリを入れ替えた

私のNASマシンはUSBメモリにUbuntu 12.04LTSを入れて使ってます。USBメモリは16GBのを使ってました。やりたい事が増えるたびアプリケーションを入れてたのでUSBメモリの残りが50%に。いやまあ全然余裕なんですが、今後LOGなどが増えてくるときついかなぁと思…

Rhythmboxの曲名とか文字化けする話のまとめ

NASとして作ったUbuntuマシンですが、デスクトップアプリも入ってるということでプリインストールされているRhythmboxのライブラリにmp3突っ込んでmp3聴いてみようとしたら案の定文字化け。 これはWindowsで作成したmp3ファイルのID3タグの文字コードにShift…

Ubuntuを実機に入れてみた

今まで、NAS機はFreeNASで運用してたんだけど、8.0.4でなんかおかしくなってデータロストしたのでこれがいいきっかけだなとUbuntuをNASにしようと思い立ち半日かけて色々やってみました。データはホントに重要なのは別HDDにも入れてたので、何とかなった。 …

ToDo管理に思うこと

ToDo管理によくある数字による重み付け、あれって意味あるんですかね? 100だろうが1だろうがやらなきゃいけないことは変わらないのであって。下手に軽く重み付けすると後に延ばし延ばしになって気がついたら火が付いてたみたいなことにならないんですかね?…

自転車レース「パリ~ニース」を見た

1日目はツール・ド・フランスと間違えて見てました(笑。ツール・ド・フランスは6/30からですね。 BSのJ SPORTSチャンネルがちょうど無料期間だったので見ました。生中継とは言うもののレースの最後の1時間と表彰式くらいしかやってなかったのかな。でも楽し…

Aterm WR8700NとSBM 945SHの関係4

いつの間にかルーターのファームウェアがバージョンアップしていた。1.0.14。早速入れてみたけどまたダメ。ケータイをつなぐだけでルーターが再起動を繰り返す。 何が悪いんだろうなぁ。俺には皆目見当もつかない。貸出機でもなったけど同じモデルだからどっ…

Aterm WR8700NとSBM 945SHの関係3

不具合情報を出したわけだが、「前例なし」とのこと。Mmm…。 相性なんですかね。

Aterm WR8700NとSBM 945SHの関係2(解決編)

結論:ルーターのデグレードバグでした。 WR8700Nの最新ファームウェアバージョンは1.0.13なんですけど、いっこ前の1.0.4にしたらルーターがリセットしなくなった。YouTubeも見れた。いやっはー!

SBMショップに行ってきた

シャープさんの方では事象を再現することはできなかった、とのこと。基板交換だけされて戻って来ました。あんしん保証パックだかに入っていたので修理代金はダータ。 家に戻りルーターにつなげてみるも、またルーター再起動の繰り返し。うーん…。ルーターが…

ショップにケータイが戻ってきた

戻ってきたのはいいんですが、なんか電池パック交換せよとのお達しが。問い合わせかけて電池パック交換手続きをした。着くまでに1週間くらいかかるらしい。その電池を持ってショップに来てねということなのであと1週間代替機と暮らさなければならない。 とい…

やっとソフトバンクショップに行ってきた

病院行くついでにソフトバンクショップに行ってきました。 ショップにあるモバイルルーターでも試してみたのですが上手く行ったり行かなかったりな状況があって、結局入院させることにしました。 で、代替機借りて家のルーターにつないだらまたルーターリブ…

PC・ネットオーディオをやるにあたって「マッドチャレンジ」と言われないために

電源は音質変わるのは分かる。パワーデバイスが貧弱だと出てくる音もハリがない。理想を言えばデータセンターみたいに直流電源を直に流し込むのがいいかもしれない。ACアダプタもピンキリですからねぇ。高品位な直流電源装置なら音が良くなるかもしれない。…

ハードディスクの回転数と音質の関係

前のエントリを書いてからまだお店に行ってない私です。こんばんは。 PCオーディオfan Vol5を読んでたら面白い事が書いてあったので引用します。 フラッシュメモリー系のデバイスは非常に広い範囲に性能が分布しております。容量の大きさ確保を主目的に作ら…