2015-01-01から1年間の記事一覧
ライブドアブログにお引っ越しします。 読む価値があるのかどうか… よろしく。
メディアプレーヤーが欲しくていろいろ物色してたんですけど、安いやつはネットワークがつながらない、つながるのはYouTubeが見れなくなってたりするとか高いとかACアダプタがすぐ死ぬ中国製だったりしてたんでぐんにょりしてたんですけど、Nexus Playerを見…
去年も行ったラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン。今年も行って参りました。 今回聴いてきたのはルネ・マルタンのハート直撃コンサートと渋さ知らズオーケストラ。 ハート直撃コンサートはB席を取ろうとしたんだけどチケット買うときにはすでに無くなってて…
6年も前に出た機種で何を・・・という話ですが。 事の始まりはKENWOOD MG-E504を買った|読んでも面白くないですです。ああ、これ私の昔のブログです。MEDIA kegは確かに安くて良かった。MicroSDカードだかminiSDカードで容量拡張できるのも良かった。でも安…
JVCのスタジオモニターヘッドホン、HA-MX10が生産完了となったという情報を得て慌てて買いました。 スタジオモニターヘッドホンというと今のソニーミュージックスタジオとソニーが共同開発をして今では日本のスタジオのデファクトスタンダードとなっているMD…
J-SH04sからずっとシャープ一筋です。J-SH04s→J-SH53→V604SH→945SH→203SHと使ってきました。どもども。 先々週SBショップへ行ってSHARP AQUOS CRYSTAL X(402SH)に機種変してきました。 シャープでもまだXxとかあったりする中、何が機種変の決め手だったかと…
以前ネットブックにChromiumOSを入れてから放置してたんですが、日本人がビルドしてるのを見つけてアップデートしてみました。 バイナリを公開してくださってるのはCanalさん。バイナリ公開のURLは http://www.canal.mokuren.ne.jp/ChromiumOS/usb.htmlこち…
タイトルの通り「ATOK Passport プレミアム」と「Office365 Solo」を契約しました。 今まではGoogle日本語入力とLibreOfficeでいいだろうと思ってたのですが、Google日本語入力はともかくLibreOfficeはアップデートがめんどくさいと言うことになり、この際だ…
エルパカブックスで本を買ったら「USEN×HMV1ヶ月お試しクーポンあげます」みたいなことが書かれてたのでまあ1ヶ月ならと思って契約してみました。今もBGMにして書いてます。 USEN×HMVは有線放送でほぼ独占的なシェアを握っているUSENの番組構成ノウハウと音…
2年前のスマホ、SBMの203SHが対応機種になった時にスクールガールストライカーズ(スクスト)はダウンロードしてたんですけどずっと気が向いた時にしかログインしてなかったんです。 最初もらった無料ガチャ券1枚目でURが出てきて「ああ、煽ってる」と思って萎…