2021年3月6日に「労働者たちのMastodon」(通称社畜丼)を閉鎖する、とビタワンさんがおっしゃって、「この雰囲気のコミュニティはなくなるのは惜しい」ということで久方ぶりにMastodonインスタンスを立ち上げました。 workaholic.cloud 元が社畜だったので似…
どうも。届きました。 TypeCなのでRaspberry Pi 4Bにしか使ってませんが、ラズパイとセットで買ったスイッチング電源よりはいいとは思うものの、同じくPDのAUKEYの65Wとはあんまり違いを感じません。あんまりというかさっぱりわからん(笑。 違いの分かる男に…
エレコム ノートPC用ACアダプター PD対応 45W Type-C1ポート GaN(窒化ガリウム) ブラック ACDC-PD0745BK 発売日: 2020/09/18 メディア: Personal Computers これなんですけど、本当なのかなぁと思って自分でも買ってみました。数日後にとどきます。これをRas…
電池が持つようになった以外にもあったので短いですが書きますね。 電池を替えてから音が良くなりました(当社調べ)。 「またまた~」と思うかもしれませんが、私も半信半疑です。プラシーボだと思いたいのですが、電圧が上がったからかイヤホンのドライブ力…
どうも。早速電池が届いてたので交換しました。 交換手順。ネジを外す(1個)。ふたを開ける(スライドさせてからパカッと)。基板を一枚はがす。電池をはがす(結構強力な両面テープでついてる)。のせ換える。はがした基板のコネクタに電池をつける。ふたを閉め…
まだ、いろんな会社が打倒iPodをやっていた時代のVictorが最後に放った、その時代にこの値段でこの音が出るのか!?と一部で話題になったalneo XA-V80を持っています。 今回はそのXA-V80をつかって最近の中華イヤホンでパッケージもかわいいMoondropのKXXSの…
おめーの会社はこのご時世に通勤しろって言うのか!言います。どうも。緊急事態宣言下でもほとんどテレワークがありません。事務屋なのに。 まずはこれをどうぞ。 ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WI-1000XM2 : ハイレゾ対応 / Amazon Alexa…
CCA CA16 7BA+1DDハイブリッド型イヤホン 7mm二重磁束低音域ダイナミックドライバー*1&30095オリジナル高音と極高音域バランスドアーマチュアドライバー*3&50024オリジナル中音域複合バランスドアーマチュアドライバー*2が搭載され 金メッキ3.5mmステレ…
買ったときにはなんかユニット間の連携がチグハグな印象を持っていましたが、適当に音楽やバーンイン音源(要はホワイトノイズ)を流してたらいい感じになってきたのでレビューしたいと思います。 NICEHCKってどうやって読むんでしょうね?「ナイスエイチシー…
突然ですが、オーディオファイル向けのラズパイ向けLinuxディストリビューションがある、というのをご存じでしょうか。 ほとんどがmpd(Music Player Daemon)を利用したディストリビューションになります。 moodeaudio.org volumio.org sites.google.com Sque…
techbookfest.org DXってなんだって話とかしてるらしい。後輩はフィンテック関係の話をしているみたい。俺も今買ったところでこれから読む。
どうも。まずはこちらをどうぞ。 KOTOKO's GAME SONG COMPLETE BOX 「The Bible」(初回限定盤 10CD+Blu-ray) アーティスト:(アニメCD) 発売日: 2020/04/21 メディア: CD KOTOKO Anime song's complete album “The Fable"(初回限定盤 3CD+Blu-ray) アーティ…
【改善版】Anker Soundcore 2 (12W Bluetooth5.0 スピーカー 24時間連続再生)【完全ワイヤレスステレオ対応/強化された低音 / IPX7防水規格 / デュアルドライバー/マイク内蔵】(ブラック) メディア: エレクトロニクス どうも。なかなか書く時間が取れなくて…
WSL2で仮想化環境がONになってしまうとアクティベーションができずに新PCではほったらかしにしてたJplay femtoですが、さっき入れてみたらアクティベーションができたので再評価をしたいと思います。 やっぱり音がいい。 の前に、Jplay femtoとはなんぞやと…
Echo Show 8 (エコーショー8) HDスマートディスプレイ with Alexa、チャコール 発売日: 2020/02/26 メディア: エレクトロニクス Google Nest-Chalk ホワイト メディア: オフィス用品 Google Nest Hub Max チョーク価格: 28050 円楽天で詳細を見る どうです、…
こちらではお久しぶりです。 barippi.github.io で、中華BAが3発乗ってるイヤホンを買って惚れ込んで、 CCA CA16 7BA 1DDハイブリッド型イヤホン 金メッキ3.5mmステレオプラグ及び0.75mm2pinコネクタをもってリケーブル可能ハイエンドインナーモニター 重…
ライブドアブログにお引っ越しします。 読む価値があるのかどうか… よろしく。
メディアプレーヤーが欲しくていろいろ物色してたんですけど、安いやつはネットワークがつながらない、つながるのはYouTubeが見れなくなってたりするとか高いとかACアダプタがすぐ死ぬ中国製だったりしてたんでぐんにょりしてたんですけど、Nexus Playerを見…
去年も行ったラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン。今年も行って参りました。 今回聴いてきたのはルネ・マルタンのハート直撃コンサートと渋さ知らズオーケストラ。 ハート直撃コンサートはB席を取ろうとしたんだけどチケット買うときにはすでに無くなってて…
6年も前に出た機種で何を・・・という話ですが。 事の始まりはKENWOOD MG-E504を買った|読んでも面白くないですです。ああ、これ私の昔のブログです。MEDIA kegは確かに安くて良かった。MicroSDカードだかminiSDカードで容量拡張できるのも良かった。でも安…
JVCのスタジオモニターヘッドホン、HA-MX10が生産完了となったという情報を得て慌てて買いました。 スタジオモニターヘッドホンというと今のソニーミュージックスタジオとソニーが共同開発をして今では日本のスタジオのデファクトスタンダードとなっているMD…
J-SH04sからずっとシャープ一筋です。J-SH04s→J-SH53→V604SH→945SH→203SHと使ってきました。どもども。 先々週SBショップへ行ってSHARP AQUOS CRYSTAL X(402SH)に機種変してきました。 シャープでもまだXxとかあったりする中、何が機種変の決め手だったかと…
以前ネットブックにChromiumOSを入れてから放置してたんですが、日本人がビルドしてるのを見つけてアップデートしてみました。 バイナリを公開してくださってるのはCanalさん。バイナリ公開のURLは http://www.canal.mokuren.ne.jp/ChromiumOS/usb.htmlこち…
タイトルの通り「ATOK Passport プレミアム」と「Office365 Solo」を契約しました。 今まではGoogle日本語入力とLibreOfficeでいいだろうと思ってたのですが、Google日本語入力はともかくLibreOfficeはアップデートがめんどくさいと言うことになり、この際だ…
エルパカブックスで本を買ったら「USEN×HMV1ヶ月お試しクーポンあげます」みたいなことが書かれてたのでまあ1ヶ月ならと思って契約してみました。今もBGMにして書いてます。 USEN×HMVは有線放送でほぼ独占的なシェアを握っているUSENの番組構成ノウハウと音…
2年前のスマホ、SBMの203SHが対応機種になった時にスクールガールストライカーズ(スクスト)はダウンロードしてたんですけどずっと気が向いた時にしかログインしてなかったんです。 最初もらった無料ガチャ券1枚目でURが出てきて「ああ、煽ってる」と思って萎…
えーと、招待コードは「aX88」です、よろしく。 さて12月25日にAndroid版が配信開始となったアイドルクロニクル、早速GooglePlayからダウンロードしてやってみましたがこれがなかなかすごい。 Android4.2から、となっていますが一部Android4.1でも動くようで…
IRC(うちのアイマスコミュニティはLINEやカカオトークなどを入れてる人がほとんどいないのとキーボードの方が打つのが早いのでIRCでチャットしている)で話してると「VPSでIRCプロキシ建てるか」ととある男。tiarraでやってました。 なんか面白そうだったので…
ツイッターで見かけたのでついアマゾンでポチりました。届いたら第2版。地味に売れてるみたいです。 個人的にはもうちょっとマンガ多くても良かったんじゃないか風味。でも女子中高生の「制服」と言ってもこれだけ違いがあるんだなぁと感心しました。タイの…
糖尿病の診断を受けてから数ヶ月ごとに血液検査をしています。薬で血糖値がちゃんとコントロールできているか調べるためです。 ほとんどの検査項目は基準値クリアしてるのですが白血球が多いのとあと初めてカリウムが下限値より下にいきました。 医師による…