じかんのむだ

読んで時間の無駄にならないようなブログを目指して。

精神が終わって金銭感覚が麻痺している話(ワイヤレスヘッドセットでゲームに勝てるのか)

買ってしまった、ゼンハイザーのゲーミングヘッドセット。

 

 はい。まずもって、PCではゲームをしない。ボイスチャットもあまりしない。

なぜ買ってしまったのか…。

買ってしまったからにはレビューをしなければならない(すべき思考)。

aptX LLも使わずに(ロゴ等が書いてないので使ってない)、どうやってここまでBluetoothで低遅延を達成できたのか。aptX LLがあるんだからできることはできるんでしょうけど、既製品に頼らないところがゼンハイザーっぽいですね。

ドングルも専用品なので、いろいろあるんだと思います。

この製品をレビューしようとするならまず、PCソフトウェアとドングルとヘッドセットのファームウェアをアップデートしてから。じゃないとクソの置物になってしまいます。ヘッドセットのファームウェアアップデートはPCにUSB接続して行います。

そう、これはUSBヘッドセットの要素も持っています。PC、PS4にUSBケーブルで繋ぐと有線ヘッドセットになります。ヘッドセット側の端子がMicro Bなのがちょっと悲しいですね。一昨年のプロダクトならCにして欲しかった感はあります。USB2.0のCというのもあるにはあるので…。

音質そのものについては不満なし。さすがゼンハイザー。これライセンス化して売れば良いのに。

7.1chについては今のところステレオソースの7.1ch化したものしか聞いてないのでノーコメントで。

ボイスチャットもしてないのでマイクもノーコメント。多分良いものなんでしょう(ぉ。

音質で妥協したくない、有線は煩わしい、でも遅延なんてもってのほかと考えている方にはなかなか適したプロダクトではないでしょうか。

現場からは以上です。

Mi Band 5(日本版)を買った話

初スマートウォッチ!どうもバリバリ夕張P、略されてばりっぴです。今回は

 

 の話です。

今まで、スマートウォッチって毎日充電しなきゃいけないと思い込んでて、その思い込みが解消されたので買ってみました。4日くらい持つらしい。

基本的にビビりなので、グローバル版を買わずに日本版を買いました。グローバル版買って技適マーク付いてなかったらイヤだったんで。気にしない人はグローバル版の方がお安く買えます。

最初、スマホとペアリングして言語設定を間違えたのでよく分からん言語になっていて「ほほー、こんなものか」と思ってたんですが、設定見て間違えていたことが分かり「あ」となりました。

Google Fitとも連携させたのでこれで正確な歩数が分かる!(仕事中はスマホを机の上に置きっぱなしなので)と思っていたのですが、Mi Band 5とFitの数値が違ってたりしてあれれーとなりました。今日は同じっぽいですが。なんなんでしょうね。

スマホはミュート設定にしているので、いつも着信が分からないのですが(バイブレーションでもビビる人なので)連携させて手首がブルブル震えるのはビビりますね。スマホのバイブレーションの時のビビり具合よりは少ないですが。

意外と便利に使えそうです。細身であまり邪魔にもならないし。

現場からは以上です。

話題になっていた競馬、桜花賞でビギナーズラックを発揮した話

f:id:CBX:20210411171213p:plain

勝ち馬投票券

どうも。ソダシが白毛初クラシック制覇しましたね。

どうにもウマ娘を少し触ってから投票してみたい気持ちはあって、初めてでは無いけれど(初馬券購入は昨年大井競馬場でやった)、勝ち馬投票券をモリッと買ってやってみました。

まあモリッと言っても1100円くらいしかかけてないですけど、なんとかプラス収支になったので良かったです。

今度買うのはいつになるだろうか…。

 

勢いでMoondrop SSPを買ったのでレビューする

どうも。バリバリ夕張P、略してばりっぴです。他の人がマイニューギアしてておっ、と思ったので私もMoondrop SSPを買ってしまいました。

f:id:CBX:20210318184452j:plain

Moondrop SSP

Moondropお得意の萌えイラスト。SSPは「Super Spaceship Pulse」の略であるとわかります。

説明書を読むとやはり100時間はエージングして欲しいと書いてありました。まあ、しないで今書いてるんですけど、5000円台としてはまあいい音ですね。どうしても傑作であるところのKXXSと比べたくなっちゃうんですよねぇ。価格帯が全然違うのに。

ヘッドホンアンプにつなげているとインピーダンス(16Ω)の割には音量上げないと音遠いなぁと思っていたのですが、スマホDAPにつなげると普通の音量で音がきちんと出るのできちんとした環境を持っている人ほどこのイヤホンの評価が悪くなるのではないかと思っています。

いま、alneoにつなげて聞いています。しっかりした低域。前作のSSRでは高域がこもるとの評をもらっていたらしいのですが、SSPはそのようなこともなく。スマホ(AQUOS R3)だとかなりドンシャリになります。なんだこのイヤホン???相手によってこんなに音が変わるやつ聞いたことないぞ。ヘッドホンアンプで聞いたときには割とフラット目だなぁと思ってたのですが。スマホにつなげるとゴキゲンですね!5000円台という価格帯とこのドンシャリ具合は高校生くらいがちょっと付属のイヤホンじゃ物足りない、けどE2000みたいな優等生はちょっとって時にすごく合いそう。すごいじゃじゃ馬ですねこれは。面白すぎる、このイヤホン。

是非買いましょう。

 

 

 

 

イマサラソニーのWH-1000XM4を買ったよ

こんにちは。弊社は稼働日のはずですが、昨日よりの体調不良により休みを頂き、やっと復調してきたところです。バリバリ夕張P、略してばりっぴです。

さて、標題の件についてですが、ようやっとメドがついて買いました。ソニーストアで買うと3年保証が付くんですよ。で、10%引きのクーポンがあったのでわりと市販価格に近い値段で買えたのでは、と思っております。

日曜日に届きまして、今日やっとガッツリ使えたのでレビューをします。

アクティブノイズキャンセリングについてはソニーのおっしゃるとおりわりと強化されたのではという印象。音質はあまり変わってない感じ。

ですが、一番驚いたのが装着感。3より4の方が圧倒的にいいです。締め付け感が少ないのがいいですね。こういうものは長い時間使うことが多い(飛行機での移動だったり、新幹線の移動だったり、もしくは勤務時間中とか)のでこれは圧倒的価値。長時間つける人ほど3から4にするメリットはアリアリです。

あと喋ったら外音取り込みになる機能は使ってません。使ってる時間は喋らないし。ただ、外したら再生一時停止になる機能はいいですね。外した状態で一定時間経つと電源オフになったりもします。

aptX、aptX HDに対応しないのは残念なところですが、Android8が出る頃にLDAC送信のソースコードソニーからAOSPに寄贈されているのでほとんどの新しいAndroidバイスはLDACが使えるようになっています。

私のシャープAQUOS R3は残念ながらLDACが有効になっていないのですがAQUOS R3の場合はAACで接続されるようです。ならまあ、いっか、という感じです。

是非。

 

 

 

シチュー丼、始めました

2021年3月6日に「労働者たちのMastodon」(通称社畜丼)を閉鎖する、とビタワンさんがおっしゃって、「この雰囲気のコミュニティはなくなるのは惜しい」ということで久方ぶりにMastodonインスタンスを立ち上げました。

 

workaholic.cloud

元が社畜だったので似たような意味合いを込めてworkaholic(仕事中毒)というドメイン名を選択しました。

で、愛称が「シチュー丼」に決まりました。仕事中毒略してシチューです。

なにも社畜丼に居た人だけが登録できるってわけじゃないので、覗いてみて雰囲気が合いそうだったら是非ご登録ください。

今のところ、寄付等募る予定はございません。

以上、よろしくお願いいたします。

ELECOMのPD対応TypeCアダプタが届いたので音を聴いた

どうも。届きました。

TypeCなのでRaspberry Pi 4Bにしか使ってませんが、ラズパイとセットで買ったスイッチング電源よりはいいとは思うものの、同じくPDのAUKEYの65Wとはあんまり違いを感じません。あんまりというかさっぱりわからん(笑。

違いの分かる男になりたかったです。残念。

でもまあ、いいと評判らしいので宣伝しておきますね(ぉ。